My Photo
January 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 思ふやうに編めない | Main | 連休中は進まなかつたのに »

Friday, 03 January 2025

Podcastを聞いてゐる

BBCのPodcastをいくつか聞いてゐる。
最初のうちは英語学習のPodcastを聞いてゐたが、最近気に入つてゐるのは「More or Less」「Moral Maze」「Cautionary Tales」「Infinite Monkey Cage」の四つだ。「Moral Maze」は一時間近くかかるやうになつてしまつたのであまり聞かなくなつてしまつてゐるけれど。

その「Moral Maze」を、ここのところちよつと移動時間が長いので聞いてみた。
モラル的に見て民主主義はどうか、といつた内容だつた。
「Moral Maze」はラジオ番組で、司会が一人、パネリストが四人、ゲストが四人で構成されてゐる。
ゲスト一人につきパネリストが二人一人づつゲストとことばでバトルする。
民主主義回のゲストは、
1. シンガポールのやうな一党独裁的な状態をよしとする記者
2. アナーキスト
3. 英国共産党員
4. ……いつも寝てしまつてわからない。とほほ
といつたところだ。

ゲストの部分を見てもわかるやうに、正直云ふとわからない部分が多くて、もう三回くらゐは聞いてゐるのだが、なかなか四人目にたどりつかない。
わからないからと聞き直すのだが、そのたびに「君が英国で書いてゐるやうな記事をシンガポールで書いたら即逮捕だよ」と云はれてしまふ一番目、「アナーキーな状態とは」をうまく説明できない二番目、「中国では選挙で正当に議員が選ばれてゐる」と主張する三番目といつた主張を聞いてゐると「……ヲレはなぜこんなことを何度も聞いてゐるのか」といふ気分にはなる。
最近では「民主主義のいいところつて、かういふ人たちでも自分の意見を主張できるところ?」と思ふに至つてゐる。

多分、きちんと理解できる日はやつてこないのだが、しばらくは四人目を確認するために聞き続けるのだらう。

« 思ふやうに編めない | Main | 連休中は進まなかつたのに »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

« 思ふやうに編めない | Main | 連休中は進まなかつたのに »