My Photo
October 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« February 2020 | Main | April 2020 »

Tuesday, 31 March 2020

なかなか仕上がらない

Eleonora、あと少しなんだけどねえ。
なかなか進まない。
あと少しといふのがいけないんだらうな。
それと、いまひとつきれいにできてゐないのがやる気の下がる理由だと思ふ。
長いチェインはやつがれの手にはまだまだあまるんだなあ。
反省。

タティングレースでも Earl's Court Harlequinモチーフでなにか作るつもりだと以前書いた。
モチーフの目星はつけた。
ひし形にはならないかもしれないが、色などは Earl's  Court Harlequin に使い形にするつもりでゐる。
そちらに気がいつてゐる、といふこともあるかもしれない。
それほどむつかしいモチーフにはしないしね。
あとは飽きずに作ることができるか、だな。

来週には Eleonora 完成、とここに欠けることを祈つてゐる。

写真は載せられないかもしれないけれど。

Monday, 30 March 2020

KEEP CALM AND CREATE

Earl's Court Harlequin モチーフつなぎのバッグは、といふか、バッグになる予定のモチーフは、オレンジが五枚、緑が五枚編めて、現在白の五枚目を編んでゐるところだ。
白は七枚編むつもりでゐる。
バッグといふよりはポーチみたやうな大きさになるのかな。

"Keep Calm and Carry On"といふのは、第二次世界大戦中の英国で使はれてゐた標語だといふ。
「落ち着いて日々の暮らしをつづけませう」といつたところか。
実際のところ、当時どれくらゐ広まつてゐたのかはよくわからない。
ただ、去年の夏ブレッチリー・パークに行つた時はこの標語をつけたおみやげものが並んでゐて、中にはブレッチリー・パーク限定といふものもあつた。
ヒースロー空港のみやげもの屋でもこのひ標語のついた紅茶の缶などがあつた。
空港では、ブレッチリー・パークで見かけて気になつてゐたから目に付いたといふこともあるかもしれない。

いづれにせよ、いま通じることばであることに間近ひはなささうだ。

といふのも、クイーンのブライアン・メイのInstagramでこんな標語を見かけたからだ。

"KEEP CALM AND CREATE"

全部大文字だつた。
「落ち着いて日々の創作つづけませう」
そんな感じだと思ふ。

「創作」といふと大げさな感じがするが、とにかく、日々の営みの途絶えるやうなことをしてはいけない。
まづは落ち着いて、さうだな、お茶の一杯も飲んでから、それから日々のあれこれを片づけていきませう。穏やかに生きてまゐりませう。

ブライアン・メイは作る人だから「CREATE」といつたのだらう。
CREATEはさまざまなことに通じる。
料理もCREATEだらうし、掃除も洗濯も清潔な状態を作るといふ意味ではCREATEだらう。

今日もまた、落ち着いて日々の創作つづけませう。
さう思ひながら、せつせとモチーフを編んでゐる。

Friday, 27 March 2020

はじめての在宅勤務

昨日、はじめて在宅勤務をしてみた。

やつてみて、非常にまずいなと思つた。
快適だからだ。
なにをかくさう、ひきこもり願望の強い質である。
ひきこもれたら云ふことないのに、といつも思つてゐる。
だが出社しなければ生きていかれない。生活の糧がなくなつてしまふ。
そんなわけで、平日は毎朝むりやり起きてむりやり外に出てゐるわけだ。

なぜ外出したくないのか。
それはよくわからない。
できればヴェランダにさへ出たくないのだ。
だから人に会ひたくないといふわけではない。
家の中から窓越しに外を眺めてゐたい。
つまり、主体性をもつて行動したくないといふことなのぢやあるまいか。

人に会ひたくないといふのもないわけぢやない。
公共交通機関で出くはす中になんともたとへやうのない人がゐるからだ。
それ、他人もたくさん利用する電車の中ですることぢやないだらう、とか。
みんなちやんとならんでゐるのに、なんで列にならべないんだ、とか。
さういふ輩がうぢやうぢやゐる。
それはさういふものと受け流せばいいのだが、こちらはならびたくもないのにならんでゐるのに、なんで横入りしてくるんだよ、といふ怒りもある。
乗りたくもない電車に乗つてゐるのに、といふのもある。

電車でいへば、こちらは出かけたくもないのに出かけてきてゐるのに、なぜ遅れたり運転見合はせになつたりするのか、といふこともある。
出かけたくないのに出かけてきてるのに、この仕打ち。
だつたら家から出たくなかつたよ。

人間、他人に期待してはいけないといふ。
自分でなんとかできないことに関しては、一々反応してはいけない、と。
この場合でいふと、電車の運行状況はやつがれの力ではどうにもならない。
異音の発生やお客様の救護活動は、やつがれがどうがんばつてみたところで起きてしまふことである。
さういふことが原因で遅れたのだから、怒つたりしてはならない。

理屈ではわかつてゐるんだけれどもね。
でも、遅れた分だけ働かないといけないんですよ。
朝はいつもの時間に出てきてゐるといふことは、遅刻した分帰りが遅くなるといふことなんですよ。
しかも、毎日ぎりぎりの睡眠時間しかとれてゐないんですよ。
すなはち、あとはもう睡眠時間を割くことでしか電車の遅延に対処することができないつてことなんですよ。
なんで他人に睡眠時間を削られねばならぬのか、といふ。

さう考へると、在宅勤務つて、いふことないよね、といふ気がしてきてしまふのである。
無論、ネットワークの不調とかで職場につなげられないことも出てこやう。
そのときはそのときでまた怒るのだらう。

やはり、自分の力の及ばないことがらについては平常心を保てるよう精進しなければならぬようだな。

Thursday, 26 March 2020

書いて覚える

明日で今年度聞いてきたNHKラジオ講座が終はる。
来週の月曜日からはまだ三月ではあるけれども新年度の講座が開講するわけだ。
早いねえ。

今回は書くことにも力を入れやうと思つてゐる。
外国語で書けるやうにならう、といふのではない。
その日その日のテキストといはうかダイアログといはうかをノートに書き写さうといふのだ。

以前、ドイツ語講座を聞いてゐたときに毎日のテキストやダイアログをトラベルノートに書き写してゐたことがあつた。
ドイツ語なので、書き写したものに形容詞や代名詞の格を自分なりにつけたりしてゐた。
これがおそらくよかつたんだと思ふんだよね。

さう云ひながら、別段ドイツ語がわかるとか話せるとかいふわけではないのだが、ただ聞いてゐるだけだつたときよりは理解できるやうになつた。
そんな気がする。
本当は、毎回のキーフレーズを自分なりに使つてみたりしたらもつとよかつたと思ふんだけどね。

そんなわけで、今回も似たやうなことをしてみやうと思つてゐる。
テキストやダイアログを書き出し、キーフレーズを応用した表現などを書いてみる。
さうしたらもつとラジオ講座を聞く意義があるんぢやあるまいか。

そんなに外国語ができるやうになりたいのか、と訊かれると、全然そんなことはないことに気づく。
ぢやあなんで聞いてゐるのかといふと、うーん、ほかにすることがないから、かな。

もうひとつ、今回は復習にもつと力を入れやうと思つてゐる。
おなじテキストを何度もくり返して聞く、読む、声に出す、みたやうなね。
それでなにかいいことがあるのかといふと別段ないのだが、まあ、いろいろやつてみるのはおもしろいんぢやないかな。

Wednesday, 25 March 2020

実験

一月末に、友人から「六月はロンドンに行くんぢやないの?」と訊かれたのが遠い昔のことのやうだ。

六月にロンドンといふのは、Queen & Adam Lambert のLIVEに行くんでせう、といふことだ。
例年六月は中村吉右衛門か片岡仁左衛門を見る(そして大抵どちらかは見られる。どちらも見られることも多い)、と決めてゐるやつがれだが、友人からのこの問ひかけには、正直云つて心が揺らいだ。
だが、それももう考へなくてもよくなつた。
歌舞伎すらどうなるかわからない状況だ。
團十郎襲名披露興行だといふのに。

そんなわけで、三月は全観劇の予定が潰えるかと思つたが、劇団☆新感線の「偽義経冥界歌」だけは見ることがかなつた。
見に行くことに不安がなかつたとはいへない。
見に行つてきたいまも、「こののち、「あのとき見に行かねばよかつた」と思ふやうになるのぢやあるまいか」などと思ふこともある。

その一方で、出かけなくてもいいといふのは実に楽だ。
もともとひきこもり願望の強い方である。
「世の中の人はなぜひきこもりを問題だと思ふのだらうか」と悩むくらゐには毎日ひきこもりたい。
ひきこもりが問題なのは、本来ひきこもりたいと思つてゐない人がひきこもらざるを得ない状況にゐるからだらうと思ふほどだ。

それが、いまや世の中公認でひきこもることができる。
さうだなあ、平日はひきこもつてゐて、たまに土日にふらつと外に出る。
そんな暮らしが理想だ。

不要不急の外出を禁じる、とはいふものの、まつたく外出を禁止してゐるわけではない。
生活を維持するのに必要な買物には行つていいし、体力を維持するための散歩なども問題ないのらしい。

それで、問題なく暮らせていけるかどうか、だな。

Tuesday, 24 March 2020

ロックダウンにそなへて?

昼休みのあいた時間にちまちま Eleonora を作つてゐる。
Iris Niebach のデザインしたドイリーだ。

タティングシャトルを二つ使ひ、一見数段あるやうなドイリーを一度に作る。
以前、何度か挑戦しては挫折してゐたが、今回は六回あるくり返しの五回めがもうすぐ終はらうとしてゐる。

ここまできて、どうやらやつぱりきれいな円形にはならないな、と思つてゐる。
三回目のくり返しが終はつた時点で半円とは呼べなかつたから、さういふ予感はしてゐた。
まあ、仕方がない。
うまくできないとわかつてゐても、最後まで作つてみるつもりだ。
できあがつたらがつかりするんだらうけどね。
わかつてゐても、ね。

巷では lock down だのなんだのとかまびすしい。
休校で自宅にゐなければならないこどもたちのストレスがたまつてゐる、などといふ話も聞く。
さうだよなあ。
このひきこもり願望のつよいやつがれでさへ、平日はひきこもりたいけれど、たまの土日には外に出てみたいやうな気がするもの。
やつたことがないからどうなるかわからないけれど。

でも、ひきこもらざるを得ない日も近いのかもしれない。
手持ちの毛糸やレース糸、積ん読本などを見ながら、「ま、なんとかなるかな」などと考えてゐる。

Monday, 23 March 2020

ほつれるリリアン編み

リリアンでマスクのゴムを作らうとしてゐたが。
なんだかよくわからないが、目の落ちてゐる部分があつたやうだ。
できあがつて糸始末をし、伸び具合を試さうと引つ張つてみたら、ほつれてきてしまつた。

がーん。
リリアンでもこんなことがあるのか。
ちよつとショックだつた。
まさかこんなことになるとは思はなかつたので、ちよつと補修しやうと思はないくらゐにほつれてしまつたしな。

うーん、糸がいかんのかなあ。
エミーグランデで編んでゐたのだが、糸の張りが足りないのかもしれない。
前回もきつくなり過ぎるかゆるくなり過ぎるかする、と書いたとほりだ。

張りのある糸かー。
うーん、そんなのあつたかなあ。
と、見回してゐて気づいた。
マクラメに使つたダルマの鴨川糸に。

なるほど、鴨川糸なら張りがあっていいかも?

マスクは当分手に入らないだらうし、鴨川糸で試してみるかな。
それでもダメなやうなら、リリアン用の糸を求めてみるか。

Friday, 20 March 2020

自己肯定感と「スローな武士にしてくれ」

NHKの地上波で「スローな武士にしてくれ」の再放送を見た。
衛星放送で放映したときは二時間だつたのが一時間半に短縮されてゐたと見終はつてから聞いたが、自分でどうかうできる問題ではないので仕方がない。

おそらくはあちらこちらで紹介されてゐることとは思ふが念のためあらすじを書いておく。
京都は太秦にある京映撮影所に、NHKから最新技術を駆使したパイロット版の時代劇を撮らないかといふ依頼が舞い込む。
京映側は監督はじめヴェテラン揃ひで、つまりは最新技術には疎いがドラマ作りにおいては一流の人材ばかり。
主役にはパイロット版といふこともあり、殺陣の腕前は抜群だがセリフを云はせると声がひつくり返つてしまふ大部屋俳優・村田茂雄を大抜擢する。
撮るのは新選組のドラマ。主人公は近藤勇で、池田屋討ち入りをクライマックスにもつていく。
NHK技術ラボのほこるさまざまな最新鋭の技術を用ゐて、撮影はつづく。
みたやうな。

あとはもう池田屋の場面を撮るばかり、村田茂雄こと茂ちやんが大部屋で愛妻弁当を食べてゐる場面がある。
そこに仲間である大部屋俳優の城ちやんが入つてくる。
茂ちやんは城ちやんに云ふ。
この撮影ももうあと少し。これが終はつたら晴れて大部屋俳優に戻れる、身の丈にあつた斬られ役に戻る、と。
語り口調も穏やかで、それが一番いいことなのだといつたやうす。

これに城ちやんが食つてかかる。
自分(たち)が茂ちやんのことをどんなにうらやんでゐるか、主役が分不相応だなんてどの口で云へる、どれだけ恵まれてゐるのか、わかつてゐないのか。
違ふところもあらうが、まあ、概ねそんなことをぶちまける。

実は城ちやんは茂ちやんの奥さんのことが好きだつたりもする。それで茂ちやんのことをうらやんでゐるといふこともあるのだが、でも、どちらかといふと、城ちやんは茂ちやんの腕前を認めてゐるんだと思ふ。

チャンバラの腕前は誰にも負けないのに、緊張しがちでセリフを云はせれば声の裏返つてしまふ茂ちやんが、はがゆくて仕方がない。
さういふ面もあるのぢやあるまいか。

翻つて、茂ちやんの気持ちもわかる。
茂ちやんは、おそらくあんまり自己肯定感の高い人ぢやないのだ。
いつでも監督はじめいろんな人からセリフがまづいの演技ができないだのと叱られて、自己肯定感を持てといふ方がムリな状況にずつとゐたんだと思ふ。
だから、主役に抜擢されても「パイロット版でセリフがなくてもすむから」「殺陣の腕を買はれただけだから」「だからこの撮影が終はつたらもとの暮らしに戻るだけ」、そんな風に考へてゐる。
この大抜擢をきつかけにのしあがらうとか思つてゐない。
だいたい年も年だしね、とか。

でも、あんなにすばらしい腕の持ち主なのに。
と、ドラマを見る方は城ちやんに共感するのに違ひない。
自分を卑下しがちな人間は、「さうは云つてもさ」と思つたりするんだらうけれど。

物語の主人公で自己肯定感の高くない人物には、なにかしら他の追随を許さぬやうな能力がそなはつてゐたりする。
現実はなかなかさうはいかないんだけどね。

城ちやんにいろいろ云はれて、茂ちやんは自分の境遇をちよつと見直す。
あとはドラマを見てもらひたい。

Thursday, 19 March 2020

NHK講座テキスト

NHKテキストナビ&ガイド 2020

来月からのNHKラジオ講座のテキストを購入した。
来年度からの、ともいへる。
来月からは、聞く講座を減らす。
聞く講座も変へる。
こちらのテストを受けると実力にあつた講座を教へてもらへる。
受けてみたところ、いままで聞いてきた講座でぴつたりあつてゐた。
だから変へる必要はないのだが、ここ数年ずつとおなじ講座を聞いてきたので、ここらへんで変へてみるのもいいかなと思つてな。

そんなわけで、来年度は遠山顕の英会話楽習を聞かないことにした。
NHKラジオ講座にかぎつていふと、英会話入門の初回から聞いてゐた。
その後しばらく聞かない時期があつたが、たまたま同僚が聞いてゐるといふ話を聞いて再開した。
以降、番組名が変はつても聞きつづけてゐる。

NHKラジオ講座にかぎつていふと、とことはつたのにはわけがある。
はじめて遠山顕を知つたのは「百万人の英語」といふラジオ番組だつたからだ。
文化放送の深夜番組だつた。
J. B. ハリス、ハイディ矢野、トミー植松、野村陽子、國弘正雄、小林克也、鳥飼玖美子のころ聞いてゐた。
パック・イン・ミュージックと同様、夜中に喘息の発作を起こして眠れないときに聞いてゐたのだつた。

遠山顕は野村陽子の「Far Out!」といふ講座にアシスタントとして登場してゐた。
野村陽子すなはち奈良橋陽子のアシスタントだつたわけだ。
これが結構おもしろかつた、といふ記憶がある。
このころは「遠山顕」としてではなく、単に「ケン」としてしか知らなかつた。
「英会話入門」を最初に聞き始めたのも新番組だつたからだ。
新しい番組だから試しに聞いてみやうと思つたのである。
でも聞いたときに「あれ?」と思つた。
この声、この喋り方になんとなく聞き覚えがある。
でもときは前世紀のおわりごろ。まだググることもできなかつた。
確証はなかつたけれど、この遠山顕といふ人はおそらくケンであらうと思ひつつ聞いてゐて、やはりそのとほりだつた。
さうと知れるとなつかしさからよけいに去りがたく、ずつと聞きつづけてきた。

それを来月からやめる。
やめるんだけど、本屋に行くたびつひ来月号のテキストを手に取つてしまふ。
とりあへず四月分だけは買つてみやうか。
それでつづかなかつたらやめればいいんだし。
さうも思ふ。

しかしなあ、もうちよつと自由な時間がほしいんだよなあ。
新講座開始まであと十日ある。
そのあひだに考へるか。

Wednesday, 18 March 2020

谷蔭の春の薄雪

三月の歌舞伎座の公演がなくなつてしまつた。

最初は「そのうちやるよね」と思つてゐた。
次に中止期間が延長されたときも、まだすこしだけ希望はあつた。
といふか、希望せずにはゐられなかつた。
昨日、国立劇場の全公演が中止になつた時点で、もうあきらめてゐた。

あきらめてゐた?
あきらめきれるだらうか。
やつがれ史上最高の「新薄雪物語」になるはずだつたのに。
それをあきらめることなんて、できないよね。

東京オリンピックが中止になると、それにあはせて練習・調整してきた選手がかはいさうといふ話がある。
芝居だつておなじだよね、と、さきほど云はれた。
若からうとさうでなからうと、そのとき見られるものはそのときだけのものだ。
再演したつてそれはまた違ふ。

今月の国立劇場で上演されるはずだつた演目・配役の再演はおそらくあるだらう。
歌舞伎座はどうかな。
とくに昼の部は。
もうないかもしれない。
さう思ふと……。

いまは、もどつてくるチケット代で六月の博多座に行くことを考へてゐる。
宿も飛行機もなにも押さへてゐないし、そのときにどうなつてゐるのか皆目見当もつかないが。

来月はどの劇場も開くことをいのつてやまない。
今月、まだ宝塚歌劇団の公演は中止になるかどうか発表になつてゐないといふ。
できれば再開してほしいなあ。

それが希望になると思ふんだよ。

Tuesday, 17 March 2020

マクラメで無になる

突然マクラメをはじめてしまつた。
この土日のことである。

マクラメは以前からやりたいと思つてゐた。
糸も買つてある。
DMCの五番刺繍糸やマイクロマクラメ用の化繊の糸、そして今回使用したダルマの鴨川糸などだ。

鴨川糸は、松田紗和の「マクラメレースのアクセサリー」を見て購入しておいた。
この本は「レース」と銘打つてゐるだけあつて、レースらしいマクラメの作品が並んでゐる。
えび結びを多用した作品はちよつとかぎ針編みのアイリッシュレースに近いやうな感じがするし、そもそもがボビンレースに結ぶことを取り入れたやうな感じがマクラメだと思ふ。

スウェーデンはストックホルムにある北方民族博物館に行くと、マクラメはレースであるとしみじみ思ふ展示品がある。
おそらく40番手くらゐのレース糸を使用した作品があるんだよね。
なにに使つたんだらう。

いづれにせよ、マクラメではプラントハンガーやベルトといつたダイナミックな作品ばかりではなく、繊細なレースも作れるのだつた。

マクラメは少なくとも二年ぶりだと思ふ。
それも最後にやつたのが組み紐を手だけでやるといふものだつたので、あまりマクラメをしたといふ気分ではなかつた。
今回はちいさいものだがちやんとコルクボードとピンとを出してきてマクラメにのぞんだ。

作らうと思つたのは、巻結びのセルティックなモチーフだ。
我ながら無謀だと思つたが、作りたいのだからし方がない。

結果、「やつぱりもつとかんたんなもので練習してからにすればよかつたのに」といふことになつた。
とほほ。

でもまあ、作つてて楽しかつたからいいのだ。
楽しいといふか、無心だつた。
なにも考へない。
単に手を動かしてゐるだけ。
するとだんだんモチーフができあがつていく。

実をいへばバイリンガルニュースの403を聞きながら結んでゐたけれど、それもまたよし。

あみものやタティングに比べて、没頭感が強いのは、道具がほとんどないせゐかな。

またなにか作りたいと思つてゐるのだが、これといつて作りたいものがない。
またおなじモチーフにリヴェンジするか。
それともまちつとかんたんなものからはじめてみるか。

ところで鴨川糸で結ぶのはとても楽しい。
色もいいのかもしれないな。レースつぽくて。

鴨川糸は編みづらい糸と思つてゐたが、マクラメにはぴつたりなのかもしれない。

Monday, 16 March 2020

リリアンでまさかのゴム紐

かぎ針編みのマスクカヴァは完成した。
内藤商事の公開してくれてゐる編み図を参考にしたとは先週も書いたとほりだ。
編み図で指定されてゐるナイフメーラが手元になく、マスクに向いていさうな糸といつてエミーグランデくらいしかなかつたのでエミーグランデで編んだ。

できあがりはといふと、なんだかシックだ。
あへて云へば灰色だが、なんとも曰く云ひがたい色だからだらう。
それに、やはりエミーグランデで編むと、なんだかレースつぽくなる。
編み地が密なので着用したら息苦しいかと思つたけれど、案外大丈夫だ。
そこらへんもなんとなくレースつぽい。

とはいへ、これをしよつ中洗ふわけにもいかないので、なにか手はないかと考へた。

かまわぬがてぬぐひマスクの作り方を公開してゐる。
いいぢやあないか。てぬぐひマスク。
なにしろ我が家にはてぬぐひがあふれてゐる。
あとは耳にかけるゴムが一対あればいい。

問題はそのゴムなのだつた。
マスクのゴムつてかけてゐるうちに耳が痛くなつてきたりするでせう。
最近はさうでもなかつたが、やはりものによつては痛くなる。
そんなわけで、ゴムの選定に悩んでいた。

そこに天啓があつた。
友人が「リリアンをゴムにしたらどうだらう」といふではないか。
それだ!
といふわけで、さつそくリリアン……と思つたのだが、ここでまた糸問題が発生した。

我が家にあるリリアン用の糸は、以前クロバーの商品だつたリリアン用の糸だ。
ラメが入つてゐる。
このラメが案外くせものなのではあるまいか。
ラメつて見た目がなんとなく痛さうでせう。

さう思つていろいろ探してみたがこれといつた糸がなく、結局マスクカヴァを編んだのとおなじエミーグランデを使ふことになつた。

エミーグランデでのリリアン編みは糸がきつくなり過ぎたりゆるくなり過ぎたりでなかなかうまくいかなかつたが、もうゆるめでもいいやと割り切つて編むことにした。
でてくる紐は伸縮性があつてやはらかくて、耳にかけても痛くはなささうだ。

リリアンかー。
リリアンつて、ものすごくはまるけどできた紐をどうしたらいいのかわからずに結局ゴミになつてしまふもの、といふ印象がある。
ゴム代はりのリリアン。
いいぢやあないか。

ちなみに、I-cordでもいいかなーと思つたけれど、まあ、好きずきだらう。

手元にリリアン編み器のある人はリリアンでもいいんぢやないかな。

Friday, 13 March 2020

バイリンガルニュースを聞く

ポッドキャストで「バイリンガルニュース」を聞いてゐる。

最初はご多分にもれず「火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ」で太田光が話してゐたのを聞いて聞き始めた。
しかし、長い。
二時間近くあつたりする。
といふので、聞くのをやめてしまつた。

それを去年の暮れくらゐからまた聞き始めた。
きつかけは、勧めてくれる人がゐたからだ。
長いけど、通勤時間、とくに電車に乗てゐるあひだに聞けばなんとか一週間分は聞くことができさう。

しかし、ここに盲点があつた。
寝ちやふんですよ、電車の中で。
座れたりするといけない。
とくに二月からこの方睡眠時間がとれてゐないので、やたらと眠い。
そんなわけで、なんとか一週間分聞ききつても、「今週の話題、なんだつたか知らん……」といふことがここ何週間かつづいてゐる。

ま、でも、睡眠学習とかあるしっ(違!
と思つて、つづけてゐる。

今回の分は三時間超えで、さすがに一週間では聞ききれないかもしれないと思ひ、土日に家で聞くつもりだ。
ゲストがゐるといつもの「次!」といふきつかけがないのでどこで切ればいいのか悩むことだらうが、仕方がない。

これもいつまでつづけていけるのか謎だが、いけるところまでは行くつもりだ。

来月からはアプリケーションも使つてみやうかなと思つてゐる。

Thursday, 12 March 2020

マヨネーズは好かないが

マヨネーズ、ケチャップ、とんかつソース、フレンチドレッシングの類が苦手である。
#おたふくソースはちよつと好き。

しかし、我が家の冷蔵庫にはマヨネーズもケチャップもとんかつソースもある。
マヨネーズとケチャップ、マヨネーズととんかつソース、ケチャップととんかつソースを混ぜたソースは好きだからだ。
フレンチドレッシングはどれと混ぜてもダメなので買ふことはない。

エビフライやかきフライはマヨネーズととんかつソースを混ぜたソースで食べたい。
鶏肉を焼いてケチャップととんかつソースを混ぜた「なんちやつてバーベキューソース」をからめて食べるのもいい。
マヨネーズとケチャップはこの三つの中ではあまりやらないが、マヨネーズととんかつソースな気分ではないときに向いてゐる。
あと、火を入れる料理に使ふときは単体でも大丈夫といふのはある。とくにケチャップ。

単体ではダメだけれども、混ぜたら大丈夫。
逆もあるとは思ふけどもさ。
ピーナツバターとジャムはあふけど、ピーナツクリームとジャムは壊滅的、とか。
人間でもさうだらう。
甲さんとふたりで仕事をするのはイヤだが、そこに乙さんが入るとさうでもない、とかさ。

ほんたうはマヨネーズ・ケチャップ・とんかつソース・フレンチドレッシングの類は市販のものは健康にはよくないのだらう。
ケチャップなんかあのチューブの中にものすごい量の砂糖が入つてゐるといふしね。
マヨネーズやフレンチドレッシング(またはその他のドレッシング)は作らうと思へば作れるしね。

作らうとは思はないけれど。

Wednesday, 11 March 2020

やめどき?

芝居を見に行けない。
上演中止になつてゐるのだから仕方がない。

もしかしたらこのまま芝居を見に行かなくなつてしまふのではあるまいか。
そんな気もする。

観劇の予定のない週末といふのはとてもらくちんで、さらにはいままたちよつと皮膚の感染症で医者にあまり歩くなといはれてゐるからよけいにこもりがちで、これがいい感じなのだつた。
ムリして出かけなくてもいい。
むしろ出かけない方がいい。
これがこんなに楽なことだつたとは。

ここ数年「いつか出かけたくないといふ気持ちが芝居を見たいといふ気持ちに勝つ日がやつてくる」といふ不安のやうな気持ちにおそはれてゐる。
不安ではある。
いままでずつと見てきたのに、いきなり見に行かなくなつてしまふなんて、ちよつと怖い。
おそらくはサンクコストと似てゐると思ふ。
いままでやつてきたんだから、なにがあつても今後もつづける。
さう、なにがあつても。

とはいへ、これまたここ数年のうちに気づいたことに、「どうも自分は観劇に向かないのではないか」といふことがある。
芝居を見る。
感動する。
これでしばらく生きていける、と思ふ。
ところが帰りの電車の中で無礼な乗客に出くはすや、さうしたいい気分はきれいさつぱり消へてしまふ。

出かけなきやよかつた。
家で本でも読んでればよかつた。
さうしたらこんなイヤな目には遭はなかつたのに。

ほかの人はさういふことはないのだらうか。
芝居(でもライヴでも演奏会でも落語会でもなんでもいいのだが)に行つて、いい心持ちになつて、でも家路に向かふ最中になんだかイヤなことがあつてすつかりいい気分が飛んでしまふとか。
見てゐるかぎりではどうもあんまりないやうなんだよなあ。

今月中に芝居が見られるやうになつたとして、どうしても見たい人が殺到するだらうし、なかなか見に行かれないかもしれない。
さうしたとき、自分は芝居を見に行くだらうか。
今後、見に行くだらうか。

あまり自信がない。

Tuesday, 10 March 2020

結んではほどくEleonora

Iris Niebach の Elenoraを作つてゐる。
現在4回めのくり返しに入つたところだ。
全部で6回くり返すことになつてゐるから、半分を過ぎたといふことになる。

ここまでも苦難の連続だつた。
大げさかもしれないが、もう2度もおなじことをくり返してきてゐるのに3度めになつても間違へてしまふ。
リングをつなぐ場所とかチェインの出番とか間違へるところはいくつもある。
そのたびにほどいてきた。

ほどけるんだなあ。
いままで何度もほどけないことがあつた。
主にリングをほどけなくて、結局あきらめたことが幾度あつたことか。

そのリングがほどけるではないか。
失敗してばかりだけれど、ちよつとは進歩してゐるのかな。
蝸牛の歩みではあるけれど。

それにしてもEleonora、完成させることができるのか知らん。

Monday, 09 March 2020

マスクがない

マスクがなくなつて久しい。
先週までは職場で1日ひとり1枚使つてもいいことになつてゐたのだが、突然配給制限がやつてきてなかなか入手できなくなつてしまつた。

しかたがない。編むか。

といふわけで編み始めたのがこれである。

かぎ針編みのマスク in Progress

もとにしたのは内藤商事が公開してくれたマスクカバーだ。


もともとはナイフメーラで編んでゐるのだが、手元にナイフメーラはないし似たやうなゲージの糸もない。
仕方がないのでエミーグランデをひつぱり出してきて目数など調整して編み始めた。

エミーグランデの色番は486。
灰色といはうかなんといはうか、いい色だ。
松編み模様もなんとなくレースめいてゐてどこかエレガントな雰囲気である。
マスクなのに。

問題はエミーグランデなので糸が細くてなかなか進まないといふことと、編み地が密すぎるんぢやないかといふことだ。
とりあへず今夜には間に合ひさうにない。
あと、使つたら手で洗ふやうなのかなあといふこともある。

ナイフメーラか似たやうな糸を手に入れた方がいいかなあ。

その前にマスクが普通に買へるやうになるといいのだが。

Friday, 06 March 2020

眠れるペンを起こすの儀

万年筆にインキを補充する。
今日は9本。
あらかたは日々いたづら書きなどに使つてゐるパイロットのカクノだが、今回はいままで眠らせてゐたペンにもインクを入れてみた。

ペンを眠らせるときにはきれいに洗ふ。
きれいに洗ふとなんだかもつたいなくてインキを入れる気にならない。
それで長いこと放置したままになつてしまふ。
使ふペンはほかにいくらもあるのでそれでもいいのだが、時折罪悪感に苛まれる。
我が家に来たのが間違ひだつたのではないか。
よそのお大尽のもとに行つてゐた方が幸せだつたのではないか。
君一本と思ひ定めた人に日々手にしてもらつた方がよい筆生が送れただらう。
ま、そんな、考へても仕方のないやうなことを考へてしまふ。

さうした休眠ペンにインキを入れるときは、「今度はあれも書かうこれも書かう」と思つてゐる。
たとへば以前ここにも書いたcommonplace bookね。
辞書を引くと「備忘録」といふ訳語が出てゐるが、やつがれは「おことば帖」と読んでゐる。
見聞きして気になつたことばを書き留めておくノートだ。
普段はRollbahnでBullet Journalをしてるもんだから極細や細字ばかり使つてしまふ。
おことば帖はバンクペーパーの無地を使つてゐるので、好きな太さの字が書ける。
せつせとおことば帖を充実させやう。
そんなことを心に誓つてインキを入れた。

ともあれ、今日はひさしぶりにインキを入れたペンと戯れることにしやう。
さういふときに書くことは乏しい記憶の中にある和歌とか漢詩とか必殺シリーズオープニングのナレーションが多い。
必殺シリーズのオープニングつて、「はらせぬ怨みをはらし許せぬ人でなしを消す」とか「黒船このかた泣きの涙に捨て處なく」とか「いちかけにかけさんかけて」とかね。
気分のきりきりしたときに太軸太字のペンで思ひのままに書くとなんとなくすつきりするのだつた。

Thursday, 05 March 2020

社会人としてのボールペン

Kugelschreibers

 

ボールペンはあまり好きではない。

以前、我が家のボールペンはなぜかみなキャップを失ふかペン先が出しつぱなしの状態で書けなくなつてゐるものが多い、といふ話を書いた。
そのせゐもあるかもしれない。
でもそれよりもなによりも、だまができやすいことや線が途切れ途切れに見えるのがいやだつた。
これはいまでもいやかもしれない。

あと、これもなぜかボールペンを使つてゐるといつのまにかボールペンが紙に対して垂直になつてゆき、ひどくすると反対側に倒れるかたちになつてしまふといふことがある。
書きづらい。
自分が悪いんだらうけれども。
万年筆だとこれはないんだよね。
万年筆でそんなことになつたら書きづらくて仕方がない。

そんなわけでボールペンはあまり使はない。
だが、社会人の端くれともなると、まつたく使はないといふわけにもいかない。
筆箱には一応ボールペンを入れておく必要がある。

水色のボールペンはデュポンのJET8だ。
うはさを聞きつけて試し書きに行つたら、聞きしに勝る書き味だつた。
ちやうど消費税が8%に上がる前で、それを云ひわけに購入した。
ボールペンなのに紙にしつとり吸ひつくやうな書き味で、とてもなめらかだ。
また、ペンを持つと自然と正しい持ち方になるところもいい。

緑色のボールペンはカランダッシュの849。
こちらも大変評判の良いペンだが、以前試し書きしてみたときはそれほど気に入りはしなかつた。
だが、去年のとある日、店頭に並んでいたペンを何の気なしに試してみたら、いいぢやあないか。
見た目に比べて手にしたときのずつしりくる感じがいい。
多分、もつと軽いものだらうと思つて持つから重みを感じるのだと思ふ。
書く分には気にならない重さだ。
JET8とくらべると乾いた書き味で、でもなめらかに書ける。
JET8がぬらぬらならカランダッシュはするするといつたところか。
JET8が太字のやうで、カランダッシュはもう少し細字といつた趣でもある。
カランダッシュは六角形なところもいい。そのせゐか書いてゐてペンが紙に対して垂直になることはないやうに思ふ。

万年筆のインキは一年間で使ひ切れといふけれど、ボールペンのインキも同様だと聞いた。
JET8はいま2本目の替芯を使つてゐるところ。すなはち3本目の芯といふことになる。
カランダッシュは去年買つたばかりでまだまだ書けさう。
もつと使はないと、かな。

 

Wednesday, 04 March 2020

えんぴつ ときとき

Bleistift

えんぴつが好きだ。
筆記用具としては万年筆の次に好きかもしれない。
でも考へてみたらえんぴつと万年筆とでは用途が違ふので、どちらもおなじくらゐ好きかも。

とはいへ、小学一年生くらゐのころはそんなにえんぴつが好きといふわけでもなかつた。
いつごろだつたらう。
たぶん、シャープペンシルをもつぱら使ふやうになつて、なにかのタイミングでえんぴつにふれたときに、「えんぴつつて、いいなあ」と思つたのだつたやうに記憶する。

また、庄司薫のエッセイでトンボのMONO 100が好き、といふ話を読んで、MONO 100にあこがれたのがそのちよつとあとだつたと思ふ。

えんぴつがあまり好きではなかつた理由は、常にえんぴつの先がとがつてゐないとイヤだつたからだ。
どこだつけ、さういふの、「ときとき」つていふんでせう?
いいな、ときときなえんぴつ。
字が汚い人間にありがちだと思ふのだが、太字で書くとますます字が汚く見える。
すくなくともそんな気がする。
細字で書くとちよつとまし、みたやうな。
そんなわけで安価なシャープペンシルが出回るやうになると、シャープペンシルに自然に移行していつた。

もうどんなきつかけだつたかは忘れてしまつたが、ふとえんぴつを手にしてみたら、これが案外いい。
授業中ノートに板書するといふでなし、多少罫線からはみだしても問題ないといふ気楽な気分で書いてみたのもよかつたのかもしれない。

えんぴつのなにがいいかといふと、やはり削りたての香りだ。
シャープペンシルにはこれがない。
手で削るやうになると、木の部分のなめらかさにも惚れ惚れする。
まあ、そんなに手で削ることはありませんが。
持つたときの軽さもたまらない。

六角形のえんぴつが好きだけれど、丸いのもいいし、三角形とか四角形とか五角形とか、ちよつと変はつた形のもいい。
えんぴつ削りにもいろいろあつて、それぞれ削り方に特徴があるといふのもいいな。

写真はトンボのMONO 100だ。
仕事がつまらなくて仕方がなかつたときに、気晴らしに買つた。
160円くらゐだつたらうか。
それで気晴らしになるんだから安いものだ。

あひかはらず、ときときなえんぴつが好きだから、もつぱら家で使つてゐる。
なにかえんぴつを持ち運ぶのにいいものつてないか知らん。
や、もちろん筆箱だらうけど、それにもいろいろあるぢやないか。

などと考へてゐるときも楽しい。

 

Tuesday, 03 March 2020

タティングレースでも Earl's Court Harlequin

Olympus #40

実はオリムパス金票40番の Earl's Court Harlequin な色合ひの糸を買つてしまつてゐる。

40番の方がエミー・グランデよりほんものに近い色合ひぢやないかな。とくに緑の色合ひが。

これでなにを作るかはまだ考へてゐない。
四角いモチーフをつないでドイリーとかか知らんと思つてゐる。
タティングレースは穴の多いレースだから(なにかそれにふさはしい名前があつたやうに思ふが記憶にない)、ここはやはりかぎ針編みだらうか。
それとも穴は穴として、タティングレースでなにか作るかな。

レースといへば白。もしくは生なり。
さういふ印象もあるかと思ふ。
タティングレースでWeb検索をかけるとさうでもない。
白や生なりも多いけれど、いろんな色の糸で作つた作品がたくさん表示される。
ある時期、段染めの糸がはやつたこともあつた。

考へてみると自分もここのところ白と生なり以外の色を使ふことが多い。
水色は白のうちと思つてゐるせゐもあるかもしれない。

それにしても、白または生なりの糸で最後にタティングしたのはいつのことだらう。
かぎ針編みのレースにしてもさうだ。

白い糸は汚れやすい。
汚れやすいといふよりは、汚れがめだつのだらう。
白い糸があれだけ汚れるといふことは、ほかの色の糸だつて同様だと思ふ。
単にわかりづらいだけなのだ。
さう思ふと、白も悪くない気がしてくる。

さういやオリムパス金票40番の白い糸の100g、全然手つかずで手元にあるなあ。
100g全部使つてなにか大きいものを作りたいなどと無謀なことを考へてゐた時期があつた。
やつがれも若かつたのだ。
いまはもうそんな野望もない。
そもそも白いレースでそんなに巨大なものを作つてどうしやうといふのか。

幸ひにして、Ealr's Court Harlequin には白がある。
これでちよつと白いレースをためしてみるかな。

その前に今作つてゐるEleonoraを完成させなくつちやね。

Monday, 02 March 2020

ヲタ編み再び

2/29(土)に、横浜はアソビルに行つてクイーン展を見てきた。

アソビルが如何にひどい建物であるかとか、クイーン展の受付が如何にわかりづらいかとか、いろいろ云ひたいことはあるが、それはおく。

実のところ、そんなに期待してはゐなかつた。
なぜといつて、クイーンがそんなに好きかといふと、さうでもないと思つてゐたからだ。
毎日聞いても飽きないていどには好きだけど、曲が好きなのであつて、バンド自体とかメンバーの為人とかには興味ないし、と思つてゐたからだ。

しかしこれが案に相違の楽しさだつたんだなあ。
なんだらう。
展示の最初の方に、年の若い順に一枚一枚写真と経歴を書いたパネルとが飾られてゐて、ここのフレディ・マーキュリーの写真がとてもよかつたんだなあ。
まづそこがよかつたのかもしれない。
「ああ、フレディ、やつぱりすてきだなあ」としみじみ思つた。
おそらく「ザ・ゲーム」と「フラッシュ・ゴードン」の間くらゐかそのちよい先かくらゐのころの写真だと思ふ。
はじめてクイーンを知つたのがちやうどそのころだつたんだよね。
そのせゐかもしれない。
その後の展示もおもしろく見ることができたのは。

ところどころで大画面にライヴや来日の様子、インタヴューの映像等がうつしだされてゐて、画面の脇に当時のステージ衣装が飾られてゐることもあつた。
中に1977年のEarl's Courtでのライヴのときのフレディの衣装があつて、なんかかう、ひらめいたんですな。

といふわけで、アソビルを後にして向かつた先はユザワヤだつた。

こんなものを買うてきた。

Emy Garde Colours

オリムパスはエミー・グランデ・カラーズだ。
エミー・グランデには思つたやうな緑色がなくてかうなつた。
ほんとはもうちよつと黄色味が強いと思ふのだが、仕方がない。
Earl's Courtのライヴでフレディの着てゐたハーレクウィンの衣装をイメージした四角いモチーフをつないだものを作りたい。

そんなわけで、編み始めたのがこれである。

Crochet Motifs

白黒のハーレクウィンの衣装もいいけど、それは棒針でドミノ編みにしたいかなと思つてゐる。

平日はモチーフを一枚編めればいい感じかな。
いまのところは小さい手提げを作るつもりだ。


ああ、楽しきヲタ編み。

« February 2020 | Main | April 2020 »