飯田市川本喜八郎人形美術館 玄徳の周辺 2015 その二
飯田市川本喜八郎人形美術館では十二月五日に展示替へを行つた。
今回はその新展示のうち「玄徳の周辺」のケースのつづきを書く。
白竜に乗つた玄徳と馬上の張飛との前には、左から孔明、淑玲、美芳、龐統の順に並んでゐる。
淑玲が孔明と、美芳が龐統と話してゐるといつたやうすだ。
淑玲がなにかしら話しかけてゐるやうに見受けられるのに、孔明は視線をはづしてあらぬ方を見てゐる。
なにか云はれてちよつと考へ込んでゐるのか。
あるいは主君の奥方の目を直接見るのは畏れおほいと思つてゐるのか。
はたまたこれといつてさしたる理由もないのか。
よくわからないけれど、ちよつとよそよそしい感じがする。
淑玲と孔明との関係にそぐつたよそよそしさだ。
今回孔明の衣装は黒い方に変はつてゐる。でも中に着てゐるのは白い服なんだよなー。人形劇のときの蔓日々草色の衣装は飯田にはないのか知らん。
淑玲は、孔明を見上げて話してゐるやうに見える。
淑玲が孔明になにを云ふことがあるのだらう。
孔明がちよつと考へ込んでしまふやうなことを云つてゐるのだらうか。
「なにを話してゐるんだらう」といふのは、どの対にも、また話してゐるやうに見える人形にもいへることだ。たまに「ほんたうになにを話してゐるのやら」と真剣に考へてしまふこともあるけれど、大抵は「なんか話してるんだなー」で過ごしてしまふ。
淑玲と孔明つて、あんまりないとりあはせぢやないだらうか。
それでつひ考へてしまふんだな。
美芳は右側にゐる龐統にむかつてなにか云つてゐる。
両腕を横にひろげて、楽しさうに話してゐる。
人形劇で美芳は龐統に取つてきたキノコのことを訊きにいつたりしてゐるし(訊いたのは勝平かもしれないけど)、龐統と張飛とは仲がよささうでもある。きつと一緒に飲んだりしてゐることだらう。なので美芳と龐統といふのはそんなに不思議なとりあはせでもない。
その美芳を見つめる龐統の真摯なやうすがよくてねえ。
横顔をとつくりと眺める。
思慮深げで、いい表情だ。
できるだけ正面に近い位置から見てみると、ほんたうに美芳の話を聞いてゐるやうに見えるのがいい。
なんだらう、龐統先生、いい男ぢやあないか。いままでやつがれの見てきた中では一番いい龐統なんぢやあるまいか。
孔明は視線をはづしてゐるのに、龐統はちやんと話し手を見てゐる、といふ対比もいい。
ケースの右端には、黄忠と孫乾とがゐる。
孫乾が話してゐるのを黄忠が聞いてゐる、のかなあ。このケースの中では一番穏やかな感じのする対である。
毎回書いてしまふけれど、黄忠は飯田で見ると穏和で賢さうなお爺さんなんだよなあ。
人形劇のときは老いてなほ盛んな頑固親父だつたけれど、人形だけ見るともつとおとなしさうに見える。長老の趣がある。それでゐて武将でもあるんだけどさ。
黄忠も人形劇のときの印象と飯田で見るときのそれとが違ふんだなあ。
黄忠と孫乾とはどちらが話してゐるのかちよつと悩む。どちらもおとなしさうに見えるからだ。
でもおそらく話してゐるのは孫乾なんだらうな。
人形劇での孫乾はそれほど出番が多くはない。
どことなく「いい人」といつた感じがして、見てゐても落ち着く気がする。
いい人なんだけれども、人形劇では張飛を困らせてみたりするところもある。
孫乾の兜には「大吉」と書かれてゐるが、今回の展示ではよく見えない。後方にゐる黄忠の方を向いてゐるからだ。
飯田で見たなかでは兜に字があるのは張角と孫乾とくらゐだ。
張角の「黄」は黄巾の「黄」だとして、孫乾の「大吉」はなんなのだらう。
めでたくて、なんとなくいいけれども。
以下、つづく。
紳々竜々と黄巾の乱はこちら。
「宮中の抗争」についてはこちら。
連環の計についてはこちら。
「玄徳の周辺」その一はこちら。
« 飯田市川本喜八郎人形美術館 玄徳の周辺 2015 その一 | Main | 飯田市川本喜八郎人形美術館 曹操の王国 2015 その一 »
« 飯田市川本喜八郎人形美術館 玄徳の周辺 2015 その一 | Main | 飯田市川本喜八郎人形美術館 曹操の王国 2015 その一 »
Comments