My Photo
October 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 空想・妄想・もう予想 | Main | かぎ針編みの三角ショールを使つてみる »

Thursday, 07 November 2013

恰好つけの辭

心弱ると漢詩を読む。
あるいは史記、孫子。

恰好つけてるな、と我ながら思ふ。

昔から、漢文が好きではあつた。
中学高校の国語の授業では、つまらなくなると教科書にある漢文の教材を読んでゐた。
中学校にあがると、同級生らはこぞつて英語に夢中になり、寄せ書きなどにもつたない英文を書き散らしたものだつた。やつがれ一人は漢字ばかりを書いてゐた。

以前も書いたと思ふ。
同級生らのそんなさまを見て、「さばかり賢しだち英語書き散らして」と、やつがれは思ふてゐた。
「さばかり賢しだち真名書き散らして侍るほどにもよく見れば(いや、よく見ずとも)まだいと堪えぬこと多かり」だつたのは、やつがれの方だつた。

その後、とくに漢文に親しむこともなく、月日は流れた。
去年、「日本人の9割に英語はいらない」と、すこしおいて「日本語が亡びるとき」とを読んだ。
「日本語が亡びるとき」については、以前もすこし書いた

どちらも、「英語が必要な日本人はそれほどゐない」といふ点で共通してゐる。特に後者は「一部のエリートだけできればよい」といつてゐる。
そして、その他下々のものについては、「英語なんか勉強してゐる暇があつたら本を読め」といふ点も共通してゐる。

それはそのとほりだらう。
実際、日々生きてゐて、英語が必要になる場面がない。
朝起きて、出勤して、帰つて寝る。
休みの日は芝居に行つたりする。
その間、英語にふれる機会があるだらうか。

ない。
まつたくないのである。

前者にも言及されてゐるが、日本では海外の書籍がかなり翻訳されてゐる。
映画も字幕つきがあたりまへで、最近では吹替も多い。
街中の人々も英語で喋つたりしないし、ましてや家族や友人、である。

やつがれに英語は必要ない。
その点で、この二冊に対して異論はない。

あるとしたら、「では英語の代はりになにをするか」だ。

どちらも「本を読め」は共通してゐて、その読むべき本をあげてゐる。
成毛眞の本には具体的にこれこれと題名があげてある。
水村美苗は「近現代の日本文学、ただし谷崎潤一郎まで」と書いてゐる。
そこに、漢籍の本が一冊もないのである。

これは、もしかしたら大人への配慮なのだらうか。
いまさら漢籍を学ぶのは遅過ぎる。
それよりは読んですぐわかるものを読んでおけ。
さういふことなのだらうか。

こどものころ読んだ少女まんがには、ラテン語を学ぶイギリスやドイツのエリート校の生徒の姿が描かれてゐた。
すこし古い話だらうかと当時は思つてゐたが、どうやらイギリスのプレップスクールやパブリックスクールではいまでもギリシャ語・ラテン語が必修なのらしい。
なぜか、日本ではさういふ話を聞かない。
あれだけ欧米、とくに米と英とに学べ、といふ日本で、なぜこの話を聞かないのか。

それでゐて、日本語検定の問題は、級があがればあがるほど、漢籍からの出題が増える。
先日見せてもらつた問題集には曹操の詩の一節が出てゐた。
曹操の詩など、三国志好きでもなければ知らないのではあるまいか。しかも「短歌行」からの一節ではないのだ。
曹操の詩が出るといふことは、李白・杜甫や、白居易の詩は当然知つてゐるといふ前提だらう。

なぜさうなる。

漱石が英文学を学んで幻滅した所以は、そこに漢籍にあるやうな深遠なものがなかつたから、と聞く。
それはさうだらう。
そんなものを求めたいのであれば、ギリシャ語・ラテン語の書物にあたるべきだつたのだ。
おそらく学問をはじめた当初にはそんな知識はなかつたのだらう。

必要なのは、過去から脈々と受け継がれてきた漢籍の教養。
さうなのではあるまいか。

とか、理論武装するから、恰好つけになつちやふんだよなあ。
史記とか、単純におもしろいのである。
読んでゐて、身につまされたり、「ああ、こんな人、ゐるよなあ」と思ふのである。
左遷されてわびしいなあといふ詩や、左遷されゆく友を見送つて「今度会へるのはいつの日か、いや、そんな日がやつてくるのか」といふ詩を読んで、しみじみするのである。
栄耀栄華を尽した過去の英雄はもうゐない、それでも毎年めぐつてくる春は誰が為か、といふ一節にじーんとするのである。

えうは、さういふ話なのだ。

たまたま、やつがれの好みにあつてしまつた。
それだけのことなのである。

それだけのことについて、こんなに書いてしまふから、恰好つけ、になつてしまふのだ。
わかつてゐるのに。
愚かなり、やつがれ。

« 空想・妄想・もう予想 | Main | かぎ針編みの三角ショールを使つてみる »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 恰好つけの辭:

« 空想・妄想・もう予想 | Main | かぎ針編みの三角ショールを使つてみる »