パイロット石目のインキを変へる
パイロットの色彩雫の月夜をおなじパイロットのフォルカンに入れてゐた話を以前書いた。
月夜のインキボトルに塊が発生してゐた、とも書いた。
それで、きれいに洗浄して、結局、日本橋丸善オリジナルのエターナルブルーを入れた、といふ話も先日書いた。
それ以降、えらい好調で、もう毎日が楽しくてしかたがないくらゐに書けるペンに変身した。
実は、パイロットの石目にもおなじ月夜を入れてゐた。
こちらはとくに問題はなかつたのだが、念のため、やはりきれいに洗浄して、やつぱりエターナルブルーを入れてしまつた。
なぜエターナルブルーか、といふと、このインキ、Moleskineに使つても、にぢまないのである。
「にぢまない」と書くと語弊があるかな。
実は、にぢまないと思つてフォルカンに入れたら、フォルカンでMoleskineに書くとにぢむどころの騒ぎではないのである。裏抜けしてしまふのである。
インキフローがいいとダメなのかもしれない。
とりあへず、ペリカントラディショナルの極細にエターナルブルーを入れて使つてゐるが、こちらはMoleskineに書き込んでも裏抜けもしないしにぢみもしない。
やつがれの石目は細字だ。トラディショナルの極細よりよほど細い字が書ける。
これだつたら、Moleskineにもいけるかもしれない。
予想はあたつた。
ばつちりだ。
Moleskineに書き込んでも裏抜けもしなければにぢみもしない。
やつたね。
石目は、すくなくともやつがれの石目は、書いてゐてもまるで実態を感じないペンである。
なんていふのかなあ、まつたく抵抗がない感じ、とでも云はうか。
店頭で細字と中細を二三本ずつ試し書きさせてもらつて、一番抵抗のない感じのペンを選んだ。
石目はペン自体がかなり重たいので、キャップを尻軸にさして使ふと、その重さが唯一の存在感といつた感じで、キャップをつけなければ、ほんたうに、「え、いま、書いてるの?」といふ気さへしてくる。
それに加へて、やつがれはまた筆圧の弱い方なので、いつまでもつるつるつるつる書ける、そんなペンなんだなあ。
そのペンで、ふんはりやはらかいMoleskineに書き込む。
これはねー、楽しいねー。
やめられないねー。
The Hobbit Special Edition のポケットサイズの無地には、元日から外国語日記をつけてゐるのだが、こんなペンがあれば、つづけられさうな、そんな予感がする。
« 赤壁の戦ひを説明するには | Main | 川本喜八郎人形ギャラリー 人形劇三国志篇密かなる謀 -連環の計- »
Comments