My Photo
October 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 「日本語が亡びるとき」読了 | Main | 云ひ訳はしない »

Wednesday, 03 October 2012

云ひ訳の多い人生を送つてまゐりました

銀座伊東屋の別館K.ITOYA1904が今日開店する。
帰りがけに寄れたらなあと思ふてはゐるのだが。
でもなあ、別段、そんなに文具オタクつてわけでもないしなあ……

と、考へて、はつとした。

なんでそんな云ひ訳をするのだ。

昨日のエントリを書いたあともさうだつた。
「こんなこと書いたけど、でも、別にやつがれ、そんなに文学に造詣が深いわけでも、漢文に親しんでるわけでもないしなあ」
そんなことを考へてゐた。

嗚呼、云ひ訳ばかりの人生だ。
K.ITOYA1904には、行つたらいいぢやあないか。
万難を排しても、行けばいい。
別に文具オタクとかそんなの、どうでもいい。
どうして行けないときのことを考へてそんな云ひ訳をするのか。

また、文学に造形が深くないのだつたら、今から深くなればいい。
漢文に親しんでゐないのなら、今から親しめばいいのだ。
なんでそんな云ひ訳するかなあ。

いつでも逃げ道を用意してゐる。

あみものもさうだ。
やつがれは、experienced novice と名乗つてゐる。
すなはち、「古株の新入り」だ。
歴だけは長いけど、やることはあみものを習ひはじめた当時から変はらない。
さう云ひたいのだ。

うーぬー。

とは云ふものの、「ま、それでもいいぢやない」と思はないでもない。
K.ITOYA1904に関しては、行けなかつたときの衝撃が少なくなるといふ利点もある。

と、かくのごとく云ひ訳に云ひ訳をかさねていく。
もう習ひ性になつてるから、どうしやうもない。
つて云つてるそばからほら。

あーあ。もうどうしたものやら。
とりあへず、なにかひとつから手をつけてみる、かのう。

« 「日本語が亡びるとき」読了 | Main | 云ひ訳はしない »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 云ひ訳の多い人生を送つてまゐりました:

« 「日本語が亡びるとき」読了 | Main | 云ひ訳はしない »