My Photo
September 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 今月の芝居 コクーン歌舞伎 盟三五大切 | Main | 6月の読書メーター »

Thursday, 30 June 2011

今月の芝居 新橋演舞場 夜の部

お目当ては「夏祭浪花鑑」。中村吉右衛門最後の団七になるのではといふ不安から、楽の日にいつもは取らないやうないい席を取つて見に行つた。
今回想定外だつたのは、吉右衛門と片岡仁左衛門が一緒に出てゐるだけで、見てゐてわくわくしてしまふ、といふことだ。
仁左衛門は一寸徳兵衛で、あまり出番はない。だから最初に配役を聞いたときも「ふーん」としか思はなかつた。
だが、実際に見てみたらこはいかに。
なんだかいいぢやあないか。
ひとつひとつのやりとり、立ち回り、見得、どれも生き生きしてゐて楽しい。なんだこりや。団七と徳兵衛が一緒に出てくる場面なんてそんなにないのに。
しかも、最初の立ち回りで止めに入る芝雀のお梶がまたよかつた。留めてきまつた形のうつくしいことといつたら、もう惚れ惚れするほどだつた。
これだけで、見に来た甲斐があつた。
そんな気がした。

三婦は歌六。こんなに男前な三婦ははじめてだなあ。
義平次は段四郎。悪からうはずがない。

「こりやこれ男の生き面を……」のあたりなんか、当代随一なんぢやああるまいか。
ちよつとこのイキは他の役者にはないと思ふ。

この前に「吹雪峠」。なぜこの時期に「吹雪峠」。ほかが夏らしい芝居だけになんとかしてほしかつたと思ふ。
この後に「夏祭」とか「かさね」とか見ると、花道七三の使ひ方がとても立体的でおもしろい。歌舞伎らしいと思ふ。縦横どちらの方向にも立体的なのだ。
新歌舞伎はどうもね……

吉右衛門の団七については「年を取りすぎてゐる」とかなんとかくさす意見が多かつたのに、染五郎の与右衛門について「とてもかさねのおつかさんとなんかあつたやうには見えない」といふ意見がないのはどうしたことか。
皆、そんなに染五郎には期待してゐないといふことか。さうなんだらうな。
確かに、最後、得体の知れないものにひつぱられるあたりなんかは全然さうは見えなくて、とても上手とはいへないけれど、まだまだのびしろのある役者だと思つてゐる。
時蔵のかさねはあはれな感じがいい。でもやはり最後、与右衛門を引き寄せるあたりの不気味さは足りないかなあ。

「かさね」を見てゐて、「さういへばこれを見てゐるときに勘九郎(当時)はダメになつてしまふかもしれない」と思つたんだつたなあと思ひ出したりした。
それはまた別の話である。

« 今月の芝居 コクーン歌舞伎 盟三五大切 | Main | 6月の読書メーター »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 今月の芝居 新橋演舞場 夜の部:

« 今月の芝居 コクーン歌舞伎 盟三五大切 | Main | 6月の読書メーター »