オートマチック車にはほとんど乗つたことがない。
運転席も助手席・後部座席も含めての話である。
今は自動車を所有してゐないのでそもそも自動車に乗る機会がすくない。
そんなやつがれだが、すこし前から気になつてゐたことがある。
ブレーキをやたらと踏む車が案外多いことだ。
教習所では、ブレーキに頼りすぎないやうにと教はると思ふ。すくなくともやつがれはさう教はつた。
♯といふ書き方からわかるかも知れないが、やつがれは教習所で
♯習つたことは(覚えてゐるかぎり)守る性質である。
♯ゆゑに自動車に乗るのをやめた、といふ話もある。
♯危険だからだ。
急ブレーキは避けるべきで、ブレーキの基本はポンピングとエンジンブレーキ。
停止する時はあくまでゆるやかに止まる。
坂をくだる時はギアを低速に落としてエンジンブレーキを利用する。
さう習つたはずなのだが、しかし目の前を走つてゐる車は四六時中ブレーキを踏んだりはなしたりしてゐる。ブレーキランプの点滅がそれを告げてゐる。
しかもランプはポンピングブレーキを使用してゐるにしてはあまりに長いことつきつぱなしだつたりする。
昨日話してゐて、どうもそれはAT車にしか乗つたことのない人(あるいはAT限定免許取得者)に見られる現象らしいといふことをはじめて知つた。
AT車にも低速ギアにあたるものはある。実際普段マニュアル車を運転してゐる人がAT車に乗ると、下り坂でギアを入れかへたりするものだ。
しかし、AT車にしか乗つたことのない人には、まづギアを「D」に入れつぱなしのまま運転する人が多いのではないか、といふのだ。
確かに、教習所に通つてゐた当時、AT車はマニュアル車に比べてエンジンブレーキがききにくいといふ話を聞き、実際に試す機会もあつたやうに思ふ。
AT車を運転する場合は常にアクセルかブレーキを踏みつぱなしにする人がゐてもあまりふしぎではない。
その一方で、ブレーキの踏み過ぎは結句ブレーキのきかなくなる状況を招くので気をつけるやうに、といふことも教習所では教へるはずだ。
おそらく、教習所に足りないのは「AT車はエンジンブレーキのききが悪い」と「ブレーキの踏み過ぎはパッドの摩滅やブレーキの焼きつきを招くので気をつけやう」といふふたつの状態をつなぐ情報なのではないか。
結論として「ポンピングブレーキを使ひませう」といふてもエンジンブレーキのききが悪いんぢやあねえ。
やつがれの予想では、世の技術といふものは日進月歩なので、やつがれが教習所に通つてゐたころよりはAT車のエンジンブレーキのききも相当よくなつてゐるはずなのだが。
ちがふのかなあ。
ま、しかしさういふブレーキを踏みすぎる車には山には行つてほしくないよな。
もひとつま、やつがれ、山には滅多に行かないのでかまはないけど。
Recent Comments