よき芝居 悪しき客席
そんなわけで昨日は歌舞伎座夜の部を見に行つた。
上京するついでに丸善丸の内本店に寄つてみたら、昨日一日だけで金子國義、羽生善治、ダレン・シャンのサイン会があるといふ。
金子國義のサインと羽生二冠の揮毫ならヲレもほしいよ、と思つたが、目的がちがふのでそのままその場を後にする。もつとも羽生二冠に関してはやつがれが丸善に到着した時点で既に整理券がなくなつてゐた模様。
都会つてこんなものなんだらうか。むむむむむ。
さて。
肝心の芝居だが、なんとなくよい感じで演目が並んでゐる。
なんといつても一幕目・中幕・二幕目といつた組み合はせが大変よろしい。
#ちなみに、と書くのもなんだが「ヒトマクメ・ナカマク・フタマクメ」と読む。
#と、三島が書いてゐた。
昨今になくよいバランスだと思ふ。
昨日は萬屋中村時蔵がよかつた。
まづ一幕目の雲の絶間姫。こつてりした感じがたまらない。また、最後引つ込む前に鳴神上人のゐる方にむかつて謝るやうに手を合はせる場面があるのだが、これがなんとも真摯な感じでよい。あなたに恨みはなけねども、といつた感じが、ね。
萬屋はもともとかういふちよいと古風な感じの役をやると滅法よかつたりする。
いろいろあつて役や芝居にめぐまれない感もあつたが、かういふのを見ると安心する。
また二幕目の女房お浜。これも以前に見たことのある役だが、ちよいと品があり過ぎる気もするけれども、世話焼きな感じでなんともよい。錦之介存命中は錦之介相手にかういふ女房役をやつてゐたと記憶するが、それがここにきて生きてきてゐるんだといいなあ。
それと中幕。「土蜘蛛」。
播磨屋中村吉右衛門はまづ出からしてよい。丁度揚幕から役者の出入りするのが見える位置に座つてゐたのだが、気配を殺して出てくるさまが実にいい。得体の知れぬとはかういふ感じではなからうか。
また頼光がいい。神谷町。なんとも品があつてねえ。やはり御大将はかくあるべし。頼光しかり義経しかり。
ちよいと蜘蛛の糸を巻くのに手間取つてゐる後見もゐたやうだが、ひとまづ満足の一幕。
それから意外と……などといつては失礼だらうか……「魚屋宗五郎」がよかつた。高麗屋初役で話題の一幕だが、宗五郎はこれくらい野暮つたい方がいいかも、と思つた。妹を無実の罪で殺された兄のかなしさがより出るやうに感じたからである。魚屋だからつて粋で鯔背である必要はないんぢやないかな。いや、まあ今まで見てきた宗五郎がさうだつたかどうかは……ちよいと記憶があやしいが(^_^;)。
……と、できるだけいいと感じたこと、好きだなあと思つたことを書いてみたが。
どうにも客席の感じが悪くて、なあ。
背後に何人かでいい年の男性が連れ立つて来てゐたのだが。
うーん、やつぱり年取つてからはじめての芝居見物つて問題があるのかも。ちいさいころからちやんと躾られないと観劇つてむづかしいのかも。
例によつて一階一等席から声かけてる輩もゐるしさ。まつたく声かけたかつたら三階か幕見に行つてくんな。
« Only one より Everyone | Main | うつかりし過ぎ »
Comments