溶けて流れりやみな同じ
「京ぽん」ことAH-K3001Vと初出勤である。
とはいふものの、今のところは隠し持つてゐる。
音声通話のできるものを持つてゐることを知られたくないからだ。
何をばかな、といふ向きもあらうが、ばかなのだから仕方がない。
ところでやつがれのかばんは異様に重たい。
digital gadgets が多すぎるのかもしれない。
試しに digital gadgets の数だけタイルをおかう。一応使用年数の長い順になつてゐる。
- Tegaky
- Treo 90
- SII の電子辞書
- iPod 20G
- Nokia 7600
- AH-K3001V
いづれも小型軽量のものばかりだからそんなに重たいはずがないのだが……をかしいのう。
かばんの中にはほかにも荘子の内篇とか手帳が二冊(超整理手帳と三年手帳)、カードホルダにタティングレースの道具、小さなポーチにお扇子、折り畳み傘に財布と定期券、鍵、その他小さなもの等(ハンカチ、ちりがみ、懐中電灯とかな)が入つてゐる。
なんでそんなにものが入用なの、と不思議に思はれる向きもあらう。
それはおそらくやつがれが「忘れん坊」だから、なのだと思ふ。
つねにフルセット(やつがれとしてはこれでも「フルセット」ではないのだが……)持ち歩いてゐないといざといふ時に「あ、あれ忘れた」「あ、あれがない」といふことになつてしまふのだ。
世の中には外出する時にかばんの類はセカンドバッグさへ持たないといふ身軽な人がゐて、ひどくうらやましい気分になる。
今だつたら携帯電話と財布とハンカチ一枚くらゐ持つてゐれば大抵の状況には対処できるのだらうとは思ふが、どうもそれができない。
ところで Nokia 7600 があればなにも AH-K3001V は必要ないのではないか、といふ向きもあるかと思ふ。
実はやつがれもさう思つてゐる。
FOMAカードを挿して使つてゐるので残念ながら Nokia 7600 ではデータ通信系が今のところ全く使へないといふのが理由だ。早くて再来年、遅くて……ずつとないかな、ポータビリティが導入されたら即ドコモからヴォーダフォンに切り替へるのだが。
うーん、ポータビリティの導入はない、かのう。
もつといふと、Treo に通信機能があれば Nokia 7600 も AH-K3001Vも必要ないといふ話もある。やつがれの Treo は通信機能を持たないタイプだが、そもそも 通信機能をもつ Treo だつて国内ではその機能を使へないわけだ。
最新の Treo で通話ができるやうになれば、Nokia 7600 も AH-K3001V もいらないんぢやないかな。
ああ、Treo で通話できるやうにならないかなあ。
« 悪い奴ほどよく眠る | Main | 充電してください »
Comments